#その他祝日、記念日、年中行事

古希だあ!!

今年も宜しくお願いします。 新年早々 能登半島地震のニュースが飛び込んで来ましたね。被害の様子をテレビ画面で見るたびに胸を痛めています。これ以上の被害がないことをお祈りしています。 今年も干支の置物をいただきました。婿殿のお父様が型取りされて…

潤いの雨、なみだ雨 めぐみの雨

梅雨の6月も残りすくなくなりました。 我が家の紫陽花、雨が降ると生き返ったようにきれいになります。潤いの雨に感謝です。 6月のイベントと言えば父の日。呑兵衛の父親に子供たちからの贈り物は、やっぱりこれしかないようですよ。日本酒、焼酎、ビールど…

晴れるかな?雨降るかな?

ゴールデンウィークも終わりました。今年はコロナの規制もなくどこも賑わっていたようですね。 我が家は東京の娘家族が帰省しました。朝早く畑へ行きスナップエンドウを収穫しました。 その後は湯布院に行き、正面には由布岳が見える釣り堀でヤマメ、ニジマ…

やめとこ散歩

春休みも終わり、孫たちも幼稚園小学校へと元気に行っているようです。 春休み中には、息子家族と孫の友達と一緒に佐野植物園でお花見をしました。桜も今がピークということで家族連れでいっぱいでした WBCの影響で野球をしているグループが多い中、うちはド…

春 頑張れ!!

桜の開花発表があちでされてますね。 朝晩はまだ寒いですが、日中は暖かくウォーキングも気持ちよくなりました。 近くの公園の花壇。パンジーの中からチューリップの葉が出てきてます。 ひとつだけ早まったのかまだ茎が伸びてないのにチューリップの花が咲い…

今年の目標は断捨離

今年も宜しくお願い致します。 トールペイントのうさぎの置物は、婿殿のお母様の手作りです。素敵な干支の置物が部屋を彩ってくれます。 娘家族が年末帰省しました。 1月4日は息子&娘家族で温泉へ。 孫たちは温泉プールで楽しんでいましたが見守りの親の方は…

孫パワーをもらって第三の人生

朝晩涼しくなりましたね。と言うか寒くて暖房を入れたくなる日もありました。寒いのは嫌です。 9月19日の敬老の日、近くに住む息子家族が来て孫娘から敬老のプレゼントもらいました。爺婆のために一生懸命に手作りしてくれているのが嬉しいです また東京の孫…

今に感謝 皆に感謝

先日実家の墓参りに佐賀まで行ってきました。急に思い立ったことだったので宿もとらずの日帰りとなりました。その翌日が母の日でしたので小さな赤いカーネーションの花も添えました。白いカーネーションの方がよかったかな?なんて思いながら手を合わせてき…

GWは近場で楽しく

長いGWも終わり日常生活にもどりました。 連休皆さんはいかがお過ごしでしたか? 我が家は東京から娘家族が帰省して賑やかな連休となりました。 釣り堀でヤマメ釣り、なかなか釣れませんでしたが餌をエビに変えてもらってからは釣れ始めました。 早く釣れな…

おまけ付きのおくりもの

中津 青の洞門のネモフィラ。今が見頃です。 その中津には96歳の義父が施設に入ってます。ずっと面会禁止でしたが、ガラス越し面会ができるようになったので会ってきました。あまり笑わない義父ですが、ひ孫の写真を見せると「可愛いのぅ」と言って目を細め…

くつろぎの大根と人参

畑の大根、人参も数少なくなりました。昨日収穫した大根を見て唖然としてしまいました。どうしたらこんな形になるのでしょう〜笑 すっかりくつろぎモードの根菜さんたちです〜笑 先日久々ウォーキングをしていたら、梅の花が咲き始めているのを見つけました…

楽しかったお正月

今年も宜しくお願い致します。 可愛い虎の置物は婿殿のお母様の手作りです。 皆さまお正月はどのように過ごされましたか? 我が家は娘家族が帰省して賑やかなお正月となりました。 西寒多神社に初詣もできました。1月4日でしたので混雑していませんでした。 …

人生のお手本

今日は快晴で気持ちが良い一日となりそうです。 今年も残りわずか、大掃除日和とも言えます〜笑 娘家族も来週には帰省するので布団を干したり片付けしたりと今から頑張らなくちゃ〜!! 我が家のパンジー 今日は上皇美智子様の88才のお誕生日とニュースでや…

七五三日和

孫娘の7才の七五三参りは 天気もよく七五三日和でした✨ 神社の紅葉もとてもきれいでした。 3才の時と違っておとなしく座ってます✨ 天気も最高で紅葉もきれいで 良い七五三参りが出来てよかったね。 この後はひい爺ちゃんの施設にも行ってきました。ガラス越…

爺爺バンドがんばれ!!

朝晩寒くなりました。 暖房もそろそろ欲しくなってきました。 16日は主人の68才の誕生日でした。 息子家族がケーキを持ってきてくれましたよ。 主人は15年くらい前に高校時代の同級生と3人組の親父バンドを結成して活動していました。今は親父バンドと言う…

やっと夏がきた

梅雨明けしたと思いきや そのあと豪雨が続いたりして 日照不足の我が家の野菜。 でもとれたて野菜は美味しい✨ やっと今日は朝からお天気で 朝の散歩も久々できました。 あまり聞こえなかったセミの声も 聞こえてやっと夏らしくなった感じです。 歩いていると…

ワクチン接種と誕生日とガッキー

6月11日また一つ年をとってしまいました 市内に住む孫娘がケーキと手紙と 折り紙の貼り絵を持ってきてくれました 孫がプレゼントを持ってきてくれたその日は 私の1回目ワクチン接種日でした。 集団接種会場でしたが 混雑もなく とてもスムーズに完了しました…

お別れの季節

昨日はポカポカ陽気でした。 いつもでしたら車で行く買い物も往復1時間かけて散歩がてら歩いてスーパーまで行きました。 途中菜の花が綺麗に咲いていました。 春だなあ。 今日の買い物は重くならないように控えめにして 春を感じながら歩きました。 さて昨日…

可哀想なお雛様

孫の手作りのお雛様。 菱餅もあります。 可愛いですね 後ろの姫は3人官女? 和洋折衷の雛飾りです〜笑 3人官女よく見たら5人官女〜笑 幼稚園に通う孫娘は こちらのお姫様方が大好きなようです 白雪姫とかシンデレラなら 私にもすぐわかるのだけどなあ 孫娘…

ハッピーバースデー

娘の誕生の木 さくらんぼの花が咲きました 例年ですと 娘の誕生日の2月26日ごろ やっと蕾が膨らみ始めるさくらんぼの木。 今年は暖かかったのか満開でしたよ。 2月は娘だけでなく孫の2才の誕生日でもありました。 ダブルでのハッピーバースデーです 2才の孫…

癒されて 元気をもらえて

猫のボブとワンコのリク。 お嫁さんの実家の飼い猫と飼い犬。 夜になると猫のボブが 毎晩コソッと リクのそばに暖まりに来るのだそうです。 お嫁さんのお母様が写真を送ってくれました。 なんとも癒される写真ですよね 本当はボブを抱っこしたい孫は 猫アレ…

あけましておめでとうございます

明けまして おめでとうございます。 今年は丑年ですね。 今年96才になる父は年男です。 施設にいてなかなか直接会えないけれど 今年こそ、1日も早く会えますように トールペイントの牛の置き物は 婿殿のお母様の作品です。 ほっこりする牛の親子ですね。 さ…

良いお年をお迎え下さい

西寒多神社 昨日は朝の散歩コースを 西寒多神社コースと決め 今年最後のお参りをしてきました。 一昨日もこのコースの散歩をしましたが 一昨日はまだお掃除や新年の準備を していました。 年明けの初詣を控えようと 思っている人が多いのでしょうか 私たち以…

あ〜悩む悩む💦

今日はクリスマスイブですね トールペイントのツリーは 婿殿のお母様の作品です。 素敵ですね✨ Christmasカード どれも 今年4月90才で亡くなった 叔母から送られたものです。 サンタが飛び出したカードは息子や 娘がまだ小学生の頃送られてきたもの。 可愛い…

雛祭り

3月3日はお雛祭り 幼稚園で孫が作った雛人形。 先日長男家族の新居祝いも兼ねて 両方の爺婆が行きました。 孫は両方の爺婆にいっぺんに会えて 嬉しそうでした 食事の後「女の子はこっちに来て」 と孫から呼ばれて女子だけで魚釣り大会。 婆も女の子の仲間…

義理チョコじゃないよね💓

昨日は2月14日はバレンタインデーでしたね。 最近義理チョコももらえなくなっている主人 4歳の孫から嬉しいチョコをもらいましたよ。 これは本命じゃないけど 義理チョコでもないよね 良かったね。ジィジ‼️ 義理チョコと言えば 近所の小六の男の子が嬉しそう…

落花生で豆まき

今日は 節分ですね。 2020年の恵方は、 西南西(西南西やや西)だそうですよ。 我が家の今年の豆まきの豆は 落花生になりました。 テレビで見たんですが ピーナッツは薄皮も食べた方が いいと言うのです。 何にいいのかと言うと〜 認知症予防にです✨✨✨ と言…

今年も咲いたわね。

中津にある主人の実家の紅梅が咲き始めていました。 数年前 義母が亡くなり 義父も別の住まいに移っているため、この家も空き家状態が長くなりました。家も荒んできています。家の前に立つとそんな寂しい家とは対照的に 生き生きと咲き始めている紅梅が目に…

来年も宜しくお願い致します

今年も残りわずかとなりました。 12月のガーデニング教室の作品 横にしてもいいみたい 玄関先に飾りました おとといはお正月飾りを作りました お花 お飾りは準備完了。 あとは少しずつ。 一年間お世話になりました。 来年もよろしくお願い致しましす。

めくれない日めくり

今年も残り少なくなり お店などのカレンダーなどもいただくようになりました。 先日 2015年の日めくりカレンダーが届きました。 これは名言・格言日めくりカレンダー(手帳大賞作品集)というものです。 私がかなり前に応募したものでした。運よくカレンダーの…