息をしている

春 の ハ ン ギ ン グ

今日は午前中は雨
午後からは強風でした。
 
そんな中今日は月一回のガーデニング教室でした
イメージ 1
 
ペラルゴニウム(ピンク色の花) 
ブルーデージー(斑入りの葉 花はまだなし)
スイートハーブメキシカン
フレンチラベンダー
ヘリクリサム
 
 
ハンギングはとっても難しいですが
花の変化が楽しいです。
ブルーデージーの花など
咲くのが楽しみ楽しみ
 
 
昨年11月の ハンギング
イメージ 2
 
4ヶ月でこんなに変わりました
イメージ 3
 
 
先月のガーデニング教室は
雪で運転が無理だと思って休みました
しかし教室周辺は雪というより雨だったようで
無理してでも行けばよかったとちょっと後悔
 
 
さてガーデニング教室では終ったあと
お茶とお菓子(今日はロールケーキ)が出ます。
先生を囲み花談義になります
 
今日は なぜか言葉の使い方の話になりました。
電気 蛍光灯がついたり消えたりすることを
一人の人が<息をしている>と言ったのです。
 
私はこういう状態のことは
電気がチカチカしていると言います。
 
聞くとその方大分県は中津出身らしくて
もしや中津の方言ではないの?ということに~
 
ということで中津出身の主人に聞いてみました。
すると <息をしている>と聞いたことがあるし
使ったこともあるというのです
 
これってやっぱり中津の方言なのでしょうかねえ?
 
皆さんの地域では 電気 蛍光灯などかチカチカと
ついたり消えたりするのを何て言いますか?